シンプル家計簿

よーく考えよー

お金は大事だよー

 

一昔前、こんなCMがありましたね

いまさらながらそんなCMを思い出し、

お金の大切さを改めて痛感しております

 

と、のっけから切ない出だしとなってしまいましたが

最近、家計簿をつけるようになりました

家計簿って、続けるのが難しいですねー(汗)

何事においてもそうかなと思いますが

続けられなきゃ意味がないですよね・・・

もともと、持続力のない私・・・

ハッキリ言って自信はないです(笑)

ですが、そんな私でもいまのところ3日坊主とならずに続けられています♪

その方法は至ってシンプルに。

 

「毎日、財布に入っているお金をメモする」

 

はい。これだけです。(汗)

これで家計簿といえるのかは分かりません(笑)

これは、以前人から教わった方法ですが、

このぐらいの方が面倒くさがりの私村木にはピッタリです(笑)

 

ちいさな出費を極力控えて貯金をし、

必要だったり、好きなことに

お金をドーンと使える男になりたい!

そんなことを思う今日この頃でした。

胆石だってラーメン食いたい!そんなときは・・・

最近上手いラーメン屋を発見しました☆
ラーメン専門店こしがや

胆石症の私は豚肉牛肉NG。油系のものを食するとその2時間後から激痛と闘わなければならない。
しかしそんな私にも優しい丸鳥使用のラーメン♪
しかもあっさり系。澄み切ったかおたんスープがたまりません。
メニューは塩としょうゆの2種類のみ。
シンプル イズ ベスト ☆
しばしはまりそうです。

皆様も食生活には十分留意し、生活習慣病にはお気をつけ下さい。

以上 安達がお送り致しました。

道具に頼る?!

ポカポカと暖かいですねー

桜も咲き始め、もうすっかり春です

皆様、いかがお過ごしでしょうか?^^

 

昨年、私はダイエットをする事を目標に掲げていたものの

結局特に何もしなかった為、体重は増えるわけでもなく減るわけでもなく

あっという間に1年が経ってしまいました。

極度のめんどくさがりなのでしょう。それが私の性分です(汗)

そんな私が、性懲りもなくまたダイエットを始めようと思ったわけです。

もちろんジムに行ったりするわけではありません

運動もしません。

食事は・・・一応気を使います(笑)

じゃあ、どうやってダイエットをする気なのか・・・

 

ドゥドゥットゥッー↓↓ ドゥドゥットゥッー↓↓↓

トゥートゥットゥトゥールルルトゥートゥットゥルーー↑↑↑

そうです。

あのCMでお馴染みのライザップ!!・・のベルトです(笑)

images

ビリビリきてます

ビンビンきてます

痩せそうな予感がしています(笑)

さー、臨床実験の始まりです☆

 

・・・実は入手したのは2月でしたが、いままで黙っておりました(笑)

そんなこんなで道具に頼りダイエットを始めることを私村木はここで公言し

結果を随時更新して参りますのでよろしければお付き合いくださいませ^^

2015.3.31現在 ウエスト100cm

卒業シーズン

どうも~♪どうもどうも~♪

遅番スタッフの岡嶋です。

3月も後半ともなると、あちらこちらで卒業の話を聞きます。

車を運転していても、TVを見てても、誰が卒業です。誰が新しい道に進みます。

と、涙を浮かべて別れの挨拶を述べています。

当店でも私とほぼ同期間の卒業を迎えた女の子が居ます。

もう、感無量です。

スタッフ冥利に尽きます。

この日の為に仕事をしていると言っても過言ではありません。

さてさて・・

実は私の娘もこの春、高校を卒業して社会人の一員となります。

っつーか、もうなりました。

滅多に頂かない希望休を頂き、久々にスーツも準備して・・

後は卒業式当日を迎えるのみ!!

父親冥利に尽きます!

この日の為に育ててきたと言っても過言ではありません。

しかし!

予定日の2日前の事。

仕事から帰って眠りに就こうとしていると、朝から何やらバタバタと慌しくしている我が家の者共。

『何だよ、朝っぱらからうるせぇな!』と文句を言う私。

すると冷ややかな目で私を見る家族・・。

『何言ってんの?今日卒業式だよ!』

・・・。

『何ですと!?』

なんと卒業式の日にちを間違っていた私。

当日の仕事を考えると、どうしても睡眠時間を削れない・・

『すまない、行けない』

断腸の思いで、欠席を伝える私。

『うん、いいよ。』

『別に・・』←!!

この辺に娘の怒りを感じます。

こうして、娘は私の寝ている間に卒業されていました。

やっちまったなぁ~!!

親は無くとも子は育つ。

昔の人はいいコトを言ったもんだ。

反省の意を込めて・・

この春、卒業を迎える全ての方に(大袈裟)

心から『おめでとう』

新たな生活での活躍を期待しています。

以上、今月の岡嶋でした。

では、またお逢いしましょう。

 

 

今年も見て来ました♪

ミナサン・コンニチワ!ミニコバヤシです!!

いよいよ桜が咲き出しましたね♪ 個人的には屋台の出店が気になりますが(o´・ω・)

で、ここ数年、春の恒例行事として続いているのが、娘を連れての映画鑑賞♪
年末には、約束をしつつも見にいけなかった『妖怪ウォッチ』の一件を今だに妬まれてるので、
今回は必ずや!と思っていた『ドラえもん』!!

毎年、早起きして(ミニコバヤシは夜スタッフなので、朝方帰宅後にそのまま寝ずに)
見やすい良い席をゲットをするぞ!と気合いを入れて出掛けたものですが、
映画館も増えたせいか?最近は混み具合もそうでもなく、ゆっくり起きて昼前に出発しても
余裕で良い席をゲットできて、ラッキー☆

寝れそうで寝れない、あのドキドキした展開に引きずられ、結局一睡も出来ずに全て見終わった結果・・・
一番印象に残ったシーンは?と振り返ってみると、

しずかちゃんのシャワーシーン!!

これが今回、やたらと気になって。。
昔から必ず一回は出てくるシーンだと思いますが、テレビの場合は単に日常生活のワンシーンとして。しかし映画の場合だと、冒険ストーリーの途中での、ホッと一息的なシーンとして。。

これってよくハリウッド映画でも見掛けるシーンみたいな流れで、ちょっぴりエロいシーンに思えてきて(笑)

別に子供が見たところで、きっとどってことない光景に違いない!とか、
いや、小学生以上の男子なら、絶対に意識してる?とか、
もしかして、子供に同伴するお父様方へのサービスシーン?とか、

ほんの10秒もないシーンに込められた、製作者側の意図はいったい何だったのか?が凄く気になって仕方なし><

しかも、映画を見終わった後に、同じ館内のショッピングモールで、高1長女のデートシーンに鉢合わせ&初対面の彼氏に挨拶されたハプニング?も有りーの(汗)

車の後ろでカリカリ梅を片手に、うたた寝をしてる次女をルームミラーで眺めながら、眩しい夕日に向かって帰路につく

複雑な心境の今月のミニコバヤシなのでしたあああ!!!

アアアアディオース♪

 

 

 

もう大丈夫ですよね・・・?

どうも!相変わらず無趣味なリキタケです^^

先日の晴れた休日にタイヤの衣替えしてきました。

昨年の春には面倒臭いな~~、なんて交換に行きそびれ

結局そのまま冬を迎える事になってしまいまして・・・

その結果はスタッドレスを履きつぶすことに(泣)

いつも頼んでいる奴には『よくこんな状態になるまで履いてたね?』

と言われる始末です。剥がしたタイヤを見ると納得!

スタッドレスとしても勿論ですが雪道でなくても危険じゃないの?って位スリ減ってました。

だいぶ暖かくなってきたので、もう雪の心配しなくて大丈夫ですよね?

来シーズンには新しいスタッドレス買わなければなりませんが

履き替えた夏用タイヤはバリ山なので次の冬までは安心して乗れます^^

たまにはタイヤの溝も確認しなければ駄目だと悟りました。

皆さんはきっと定期的にタイヤ点検してますよね?!

定期的なメンテナンスと安全運転誓うオッサンでした。

ではまた!

 

健康第一

病気になって初めて普段健康で生きている事に感謝しますよね

小林です。

3月最初に全身がヒリヒリするような感覚に襲われ、数日我慢して治らないので色々調べると色んな病気が該当するので神経内科へ

元々病院が嫌いで、ただ単に病院に行ってもつまらないので、病院に点数を付けながら行きました。

A病院
外観⇒古いが味が出ていて大きさもあり治りそう+10点
入り口⇒靴を脱ぐのか脱がないのか境目がわからない為-1点
受付⇒何全身がヒリヒリってみたいな感じだったのでー4点
待合室⇒テレビもねぇラジオもねぇ人もそれ程多くねぇ-3点
先生⇒凄く良い説明されたけど結果原因不明だったので-4点
処方薬⇒ビタミン剤と神経痛のそれっぽい薬だったので+2点
■トータル+-0点

全身ヒリヒリ病は、持ち前の暗さと我慢強さで自然治癒に成功しました。しかし数週間後、今度は脚カユカユ病になるのです。もうゴルフやってても痒いので、調べに調べた結果様々な病気に該当しまたもや恐ろしくなり病院へ

B病院
外観⇒行くまでの看板も多く外に最新検査施設があり+10点
入り口⇒清潔感もありウェルカムムード+5点
受付⇒目も合わせず坦々としゃべる。俺みたいな奴だったので-10点
待合室⇒何でチャンネルがミヤネ屋じゃないんだよ-5点
先生⇒“私ならこう診察する”っ本見ながらだったので引くー6点
処方薬⇒本当に利くのかな?という貼るだけのだったので-1点
■トータル-7点

脚カユカユ病も持ち前のしゃべらなさと我慢強さで自然治癒に成功しましたが、この原因不明の2つの病気?のおかげで健康って素晴らしいなと実感致しました。

そして最後に今回のまとめですが
①症状を調べると色々該当して怖くなるから検索しない方が良い
②病院に点数付けても暇つぶしにもならない
③ヒリヒリと痒いって症状は人に伝えずらい
という事がわかりました。

※今回取り上げた病院様の評価はあくまで暗く心の狭い人間の感想です

大人の頂点

大人の階段昇~る♪ 君はまだ~♪シ♪ン♪デレ♪ラ♪さ♪

そのような歌詞の名曲もありましたが。

さて?

大人の階段というのは、いったいどこまで続いているのでしょうか?

ふと、そんなことを思ってしまった今日この頃。

 

 

やはり老いと同様にその階段は死ぬまで永遠に続くのか?

いや、まてよ。そう言えば…

「オフクロも子供みたいなことを言って困ったものだ」

子供の頃、60歳をとうに超えている祖母に対して40代のオヤジがそんなことを言っていたことを思い出す。

おじいちゃんおばあちゃんになると子供に帰っていく…

誰もがそんな言葉を耳にしたことがあるはずです。

そうだ!大人の階段はどこかで頂点があり、そこから下って行くに違いない!!

 

社員の中で最年長でありながら一番子供!

そんなことをささやかれる安達ですが。

そこで真剣に考えてみました。

いったい大人の頂点というのはいつなのか!?

本日は元・週刊誌の記者らしくジャーナリスティックにお届けしましょう♪

 

ズバリ!男女ともに40代~50代に大人の頂点がある!

そしてその頂点は年々高齢化している!!

これが私の【大人の頂点説】であります。

実体験と科学的に想定できる事例。

そしてデーターに基づく根拠があります♪

その根拠とは…

 

大人の頂点=人生の縮図

生きているとその節目節目には必ず大なり小なりイベントがあります。

初めて立ち、ヨチヨチと歩く。初めて言葉を喋った日☆入学・卒業・進学・就職と人生に大きく影響を与えるイベント。もちろん、初恋やファーストKiss、初チョメチョメだってイベントと言って良いのではないでしょうか。

ただ、その中でもNo.1☆人生最大のイベントと言えばやはり《結婚》。

そして《出産》ではないでしょうか?

そこで調べてみました♪

 

まず、1975年 当時の平均婚姻年齢は

男性:27.8歳

女性:25.2歳

ところがそれから35年後の2010年

男女ともに平均5歳ほど上がり

男性:32.4歳

女性:30.1歳

という結果。

奇しくもちょうどこの1975年に結婚したカップル。

その子供たちの結婚適齢期(平均婚姻年齢)になっている。

※厚生労働省調べ

 

さらに、各年代に誕生した婚姻カップル。その出産に関して調べてみると

1975年当時は

男性:28.3歳/30.8歳/33.4歳

女性:25.7歳/28歳/30.3歳

(男女とも順に第1子/第2子/第3子誕生の平均年齢)

これが2013年、つまり1昨年の調べでは

男性:32.3歳/34歳/35.2歳

女性:30.3歳/32.1歳/33.3歳

※厚生労働省調べ

 

さて、大人が大人としての存在感を示さなければならないのはいつか?

やはり子育て(教育)終了までと考えるのが一般的ではないでしょうか。

そう考えると…

1975年当時、結婚したカップル。その子供たちが【義務教育終了~成人】を迎えるときの年齢は、おおよそ

男性:42歳~47歳

女性:40歳~45歳

となります。

これが、現在結婚適齢期(現・平均婚姻年齢)の男女に当てはめると、その年齢はぐんと上がり

男性:49歳~54歳

女性:46歳~51歳

となります。

そしてこれが私の考える大人の階段。その頂点ではないかと…

 

また、先月ブログでさらりと触れましたが、やはりこの50歳前後に肉体が一気に変わるのもひとつ。

疲れがとれない・徹夜が出来ないからだになってる・視力の低下や老眼、それに記憶力が落ちたり処理速度の低下…etc

もちろん、そういったこともありますがそれ以前の問題。

おそらく、体のどこかに修復不能のガタがきているのでしょう。

つまり…

今までごく当たり前のように出来ていた事柄、休息やちょっとしたケアーによって回復や正常な機能に戻っていたものが、その機能を失ってしまう。

車で言えば、日常のメンテナンスでどうにか出来る問題ではなく、イカれた部品をそれ以上イカれないようにkeep★

さらにそのイカれた部分を補う何かしらの部品を使うか?

もしくは部品の交換しかないようになってくるというところでしょう。

そうなってくると、自分自身に苛立ち我が儘と知っていながらゴリ押ししたり…

わかっちゃいるけど やめられない♪(by.故・植木等)

これが、おじいちゃんおばあちゃんになると子供に帰っていく=子供化現象

このような気がしてやみません。

 

もとろん個人差はあるでしょう。

それに、生まれ育った時代や環境によって変わってきますが。

 

いかがでしょうか?

まぁ、そう考えてみると、現・社員の中で【大人の頂点】にいるのは、夜のO主任ではないかと…

「最近右肩が上がらず着替えるのが大変で…安達さんもそんなことありましたか?」

コソコソっとそのようなことを聞いてこられる昼のR主任は、間違いなく大人の頂点から一歩ずつ、私側に下りはじめられているのでは…

おっと、失礼!!(笑)

きっとそんなことはありません☆

 

ちなみに私をこの持論に当てはめると45歳~50歳 が私の大人の頂点になります。

つまり、現在は子供化進行中!それも私の場合かなり急速の模様です。

そんな私を大目にみてやってくださいまし♪ S部長殿☆☆☆

 

ジャーナリスティックというよりも言い訳???

かなww

あしからず…

 

 

 

ラーメンについて

こんにちわ。中番のオオツキです

遅番にすごくラーメンが好きな人がいます
実は私も・・ラーメンが大好きで良く食べにいっております

でも私の好きなラーメンは「こうらくえん」のラーメンで
どこに食べに行く話になり「こうらくえん」と言うと周りから非常に敬遠されます・・・・

全力で「そこは無い」と拒否されます
(因みに「中華そば」&「半チャーハンセット」以外注文してません)

中華そば ¥280-

実はその「中華そば」が3月で無くなるらしい・・・

経営上の理由から低価格販売路線を脱退し高めのラーメン販売するらしいです
1杯560円~の価格路線へ変更し利益率を高める方向へ

昔20年以上前に「こうらくえん」は、大学卒業生を積極的に採用したのを覚えています
その10年後ぐらいに東証に上場していたのであの大卒は経営戦略で上場する企業に
する為、企業成長の一部だったのかと「スゲー」なと思い関心しつつラーメン屋が上場とか
普通考えないでしょとか思ってました。

で最近よくテレビCMを見てるとパチンコホールのマルハンやダイナムなどが香港などの市場に上場しているのを見かけます
アストラチャも10年後どっかの市場に上場できんじゃねw

とさっき思いました。

今年11周年前の10年はwwwwwwww
基盤づくりかも知れません!!ね・・

今年は・・・成長率200%越かも

事実は小説より奇なり

ども、遅番STAFFの白川でございます。

事実は小説より奇なりとの故事がありますが、映画の世界でも創造された物語よりもずっと興味を惹かれるような話があります。

今回の映画はそんな奇なりまではいかなくとも、実話を基づいた映画を紹介したいと思います。

実話を基づいてと一言で言いましても、サスペンスやコメディー、はたまた恋愛やアクションまで多種多様でございます。

どの作品をお勧めさせて頂こうかと迷いましたが、創作ではない以上をストーリーが良いとかが関係ないような気がしてきましたので、記憶を頼りに思いつく限り羅列しながらめちゃ簡単に紹介をすると新たな試みでまいります。

【エリンブロコビッチ】
シングルマザーでパートタイマー?で弁護士事務所(弁護士ではない)に勤務の主人公が公害被害を受けてる住民の為に色々がんばって調べたりして、企業から賠償金勝ち取ってやったー話。

【ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金】
筋肉馬鹿が詐欺を思いついて色々やって一時的に儲けるけど結果駄目ーな話

【キャッチミー・イフ・ユーキャン】
エリートに成り済ます天才詐欺師とそれを追うFBI捜査官をコメディータッチで描いた話。

【アメリカン・ハッスル】
これまた少し昔の詐欺師の話。主演のクリスチャンベールがボテ腹。

【父の祈りを】
アイルランドにて、無実の罪で投獄(10年以上だったと思います)された駄目主人公が巻き添えで一緒に投獄されたお父さんの無実を勝ち取るまでの話。

【あなたに降る夢】
さえない既婚警察官が宝くじで高額当選→当たったらちょっとあげると話してたウェイトレスにあげる。→嫁気に喰わなくて怒る→警官はウエィトレスと色恋沙汰な話。

【es】
社会実験として看守と囚人に分かれたらどうなるかって話。

【エクスペリメント】
上記【es】のリメイク。

【シンドラーのリスト】
第二次世界大戦時にナチスドイツのホロコーストか1000人以上の命をうまいことやって救ったシンドラーって人の話。私はこの映画で始めてリーアムニーソンを知りました。カラー時代なのに白黒映画なのですが、赤色を効果的に使ってます。

【クールランニング】
雪の降らない国ジャマイカのボブスレー選手を描いた話。コメディーだけど感動。

【ソーシャル・ネットワーク】
一番最近見た実話に基づいた映画(余談)フェイスブック創始者マーク・ザッカーバーグの話。
駄目だ・・・
どんどん思い出してしまう。
これにて終了。

ではまた!