その名は『三次郎』

次週に乞うご期待★

そう言っておきながら、随分とあいだを開けてしまいました。
誠に申し訳ございません。

連載も間隔があいちまうと、何のこっちゃさっぱり…
ですよねぇ~
そこで前回までのお話を振り返りましょう。
でも、安心してください!
今週は。引っ張りませんよ(笑)
ということで、あらすじは Just 3 sentence♪

【前回までのあらすじ】
『大物ゲスト』フジタ氏を招いてのグルメ旅は見沼区のお蕎麦屋さん。
風流なたた住まいに『蕎麦チップ』『わさび』という洒落たお通しが2人を歓迎する。
その心憎い演出に味とこだわりへの期待感が一気膨れ上がった。
19132589

その名は『三次郎』
今年、オープンして11周年を迎えたそうだ。

当然、ざるだろう!
店に行く前からそう決めていた。
「寿司やは玉から」
それが寿司通の王道と言われている。
私は蕎麦は好きだが決して蕎麦通というわけではない。
それに『ざる』を注文するのが王道という話もない。
ただ、こだわりを持って迎える店には、こだわりを持って望む。
それが流儀…
そのような思い込みがある。
まぁ、ぶっちゃけ恰好つけているだけなんですがね(笑)
そこで、恰好をつけながらとりあえずメニューに目を落とす。
ん?????
「ざる(もり)」
はて!?これいかに?
IMG_0655

『ざる蕎麦』と『もり蕎麦』
蕎麦やのお品書きには必ず存在する定番2種。
その違いはを『ざる』は海苔がかけられ『もり』より値段も高い!
そう認識していませんか?
蕎麦やの出前で『もり』を注文。上に刻み海苔をかけて
「ざる蕎麦完成~」
そのような光景にしばしば遭遇します。これは大きな誤り。
この違いには諸説様々ありますが、有力なのが2つ。

まず、容器の違い☆
ざるはざるに盛り付けられ、もりそばがざるに盛られてくるっことはない!
次に、出汁の違い☆
ざるやもりを注文するとついてくる漬け汁。
そこに使用する出汁が、ざるの場合『1番出汁限定』で、もりは『2番出汁以降』だという。
つまり、ざるの方が実際にも高級品でそれなりに価格に差があるのもうなずける。
では、三次郎のこの「ざる(もり)」とは、いったい?
IMG_0672IMG_0671

フジタ氏は《舞茸天》を私は《エビ野菜天》を「ざる(もり)」と頼んでみた。
いんげん!うまっ!!!
おいおい、いんげんなんて…せめて舞茸!うまっ!!!じゃねえの?
そう思いながら食すと…
おお!たしかに、いんげん!うまっ!!!
思わず私まで。
まるで裏の庭で栽培し、とれたてのいんげんを使用しました♪感が満載
それほど新鮮でサクサクだ。
そしてついにやってきましたメインの「ざる(もり)」の正体は…
きっちり使う一番出汁の『ざる』蕎麦☆
しかし盛り付けはざる未使用の『もり』蕎麦★
お味の方は…
百聞は一見に如かず!言うまでもございません。

頂き物④

image

ども!呑ん兵衛リキタケです☺︎

届きましたよ(^ ^)

お中元!

夏はやっぱりビールですね〜

普段は家でビールを飲む事は無いのですが

折角なのでキンキンに冷やして頂きます( ^ω^ )

本当はスーパードライが良かった(^_^;)

なんて贈り主には言えませんけどね〜☺︎

でも、やっぱり夏の夜に飲む冷えたビールは最高です!

しばらくは取り敢えずビールからの晩酌を楽しみます^ ^

では、また元気にお目に掛かります。

無い…。なかった

ども!今晩は

呑ん兵衛リキタケです☺︎

またまた無い!

今度は晩酌の肴が何も無い…

いつものようにグラスに氷を入れ

さてとツマミはと冷蔵庫の中を覗くと

ツマミになりそうな物が何も無いじゃぁあーりませんか!

着替えて買い物に出るのも面倒だ…

しかし、見つけましたよ!生卵

さてと

どうやって食べようか?

フライパンで調理も、面倒臭い

そうだ!茹でてしまえば簡単そうだ!

って事で、これまた面倒なので冷蔵庫にあった6個の卵を全て茹でてしまう事に

茹でてる間に一杯飲んで

茹で上がった卵で2杯目突入

あっという間に3個完食

3杯目に突入する頃に、何だか物足りず

もう一個

さらにもう一個

結局6個のゆで卵を完食してしまったとさ(^_^;)

翌朝は何だかお腹の調子が良くなかったなぁ〜

皆様もゆで卵の食べ過ぎにご注意下さいませ(^ ^)

では、また元気にお目に掛かれますように☺︎

頂きもの④

image

ども!

呑ん兵衛リキタケです(^^♪

またまたまた!頂いちゃいました!!

最近何故だかお酒を頂くことが多く

酒代が浮いて助かります^^

今回はウイスキー『竹鶴』です♪

朝ドラ【マッサン】で人気急上昇した

ニッカウヰスキー創業者の名の付いた逸品です^^

朝ドラは見たことありませんが、ウイスキーの名前は知ってました。

コレもやっぱりロックで美味しく飲んじゃいました

夏に向けて生ビールのCMも盛んですが

家ではあまりビールを飲まないワタシは

焼酎以外の物が飲めるとテンション上がっちゃいます!

ってことで、このボトルも2日で空になってしまったとさ^^

では、また元気でお目に掛かれますように♪

ど~しても外せない餃子なんです♪《番外編》

《番外編のお詫び》
皆様、誠に申し訳ございません。
お店の所在地が埼玉県外にあるため、今回は《番外編》とさせていただきます。
ど~しても私の中から消し去ることの出来ないお店なんです。
ど~しても『餃子』を語る上で外せないお店なんです。
さらに…お近くへ行かれることがあったなら、いえ、時間を作ってでも皆様に1度は足を運んでいただきたい!その価値がある店と思っているからです。
どうかよしなに…
安達
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

先週、餃子の話題を書きました。
すると、ど~しても食べたい餃子が頭の中をよぎりまして…
そうなるともう頭の中にその店の餃子ばかりがポンポンポンポンと浮かんで来て、いつの間にか餃子モードでいっぱい。食べなければ収まりがつかない!
と言うことで、先日のお休みを利用して行って来ました。

大宮からだと約1時間かかります。
まずは渋谷へGO!そこで東京メトロ銀座線に乗り換え1駅『外苑前』で下車します。出口は【1A】がよろしいかと思います。
地上へ出るとそこは青山通り。通称246ってやつですね。これを渋谷方面へ向かうこと1・2分ほど。最初に出くわす大きな交差点が『南青山3丁目』そこを右折。ベルコモンズが目印です♪
kBK

今度は外苑西通り(通称:キラー通り)を新宿方面へ向かうこと4・5分といったところでしょうか。
ガソリンスタンドの隣りにあまり目立たぬ薄暗いお店
290129
それが、今回訪れた『福蘭』
ど~しても外せない餃子を出すお店です。
いやぁ~何年ぶりに訪れたでしょうか?
もうかれこれ7.8年は経っているはずです。
ところが、それはそれは週に1度は通っていたあの当時となんら変わらぬ佇まい。
と言うより、先輩に連れて来てもらった30数年前と変わっていない。
あまり愛想が良いとは言えないおそらく中国か台湾出身の女店主とその娘。
たしかに年月と共にお歳を召されたが、それは私も同じことである。
とにかく、店の切り盛りも、漂う熱気も、愛想のなさも、そして床の滑り具合に至るまで、何もかもがあのときのままでした。
店に着くと中は真っ暗…しまった!休みか!?と思ったが、ちょっと早く訪れすぎただけ。営業時間は17時~だったはずだが、現在はどうやら18時30分~らしい。閉店は21時30分。
しかし、もし訪れるなら20時前には行くのが無難。混むことしばしば、お目当ての餃子完売なんてことになったら哀しすぎる。
907

さて、ここの餃子だが…焼き餃子でも水餃子でもない。ましてやスープ餃子でもない。あくまでも『福蘭の餃子』であって、世界中でここでしか味わえないものだと思う、多分。少なくとも私は他でこれと同じような餃子にお目にかかったことはない。
802804

まず、形。餃子と言うよりもワンタン。但し中の具材はガッツリ入っている。メインはキャベツと豚肉だろう。
この餃子を大きな中華鍋で揚げる。つまり揚げ餃子…と思いきや、これがNO!
この揚げた餃子にラーメンで使う寸胴に入ったスープをなみなみと入れて煮込む煮込む☆そして完成!!
餃子はとろみがついた状態の『揚げ煮込み餃子スープなし』といったところ。
これを、刻みニンニクとラー油が入った特製タレで食すのだが…これがたまらなく上手い!全く持ってワンダフルなお味☆そして、これがビールに最高にマッチする。
903

シュウマイもご覧の通り肉ガッツリで上手いのだが、やはりここの餃子に勝るものはない。
もちろん電車で行った私はビールに餃子2人前、それにシュウマイを食べる。そして、〆に昔と変わらず『タンタンメン』を注文。
805

写真でもお分かりのように普通私たちがイメージするゴマ味噌の担々麺とは違う。
ここはかなりあっさり、思うほど辛みは無く、このこってり餃子と抜群に相性が良いのである。
2902※ご覧のように行列も…

ちなみにこの『福蘭』は取材拒否の店
しかし、毎晩口コミで広がった『福蘭ファン』で時間帯によって行列が出来る
場所柄、有名人・著名人も足蹴に通う店である。
909※一階が満員になると2階も営業。妖しい光が漏れると今日も満員♪

もちろん好みはあるだろうが、私はこの店だけは外せない!
百聞は一見にしかず!ぜひご賞味あれ!!

※お休み確認TEL:03-3405-7803

またまた、頂き物③

image

ども!コンバンワ‼︎

呑ん兵衛リキタケです☺︎

またまた頂いてしまいました(^_^;)

親子ほど歳の離れたキャストの女の子から頂きました

お客様からの頂き物らしいのですが

『飲み切れないので良かったらどうぞ』って

嬉しいですね〜

他のスタッフからは

もうすぐ父の日ですからね〜

なんていじられましたが気にしません!

そして、またまたロックで味わいましたよ!

この焼酎なんと3年連続でモンドセレクション金賞受賞!

image
いい物はヤッパリ美味い(^ ^)

美味すぎて…

一晩で飲み干しそうです(^◇^;)

しかし、そこはグッと堪えて

程々にしておきたいと思いますが

現在進行形でブログ投稿中です☺︎

さて、結果はいかに⁈

では、また元気にお目に掛かれますように☺︎

 

チェーン店と侮る無かれ!

梅雨入りしましたねぇ。
恒例の梅酒造りに今年は初めて『紅南高梅』を使ってみることにしました。
赤い梅ですね☆
果たしてそのお味はいかに?
3ヶ月後が楽しみです♪

さて、本日のB級グルメは『餃子』です。
餃子と言えば、日本では焼き餃子が主流ですが、発祥の地・中国の主流は水餃子。
と言うより、世界中どこを見てもその姿を見かけることは出来ず、焼き餃子はむしろ日本の風土が生んだ日本人の国民食とも言えるようです。
しかし、焼き餃子、具材一つとっても『キャベツ派』と『白菜派』の2大派閥の他に長崎県では『玉ネギ』が定説と言われているほど、この狭い日本でありながらその形態は様々である。
ちなみに、日本人で一番最初に餃子を食べた人は、天下の副将軍・水戸光圀、いわゆる黄門様だったそうな。

今回訪れたお店は、川口や浦和など埼玉県南部でチェーン展開する『ミスター餃子』
夕方にもなると夕飯の支度をする主婦で行列が出来る店。
m11
同じ餃子のチェーン店でメジャーな『餃子の王将』や同じく埼玉県を中心に展開する『餃子の満州』ほどの知名度は無いが、知る人ぞ知る名店でもあります。
チェーン店となると、どうしても味の均一化、品質のクォリティーを保つために無難な味・作りになりがちだが、ここ『ミスター餃子』その中では異彩を放っている。
豚肉とキャベツ、それにガッツリと加えられたニンニクは高度経済成長を支えてきた日本人の活力源。まさに昭和の味!
M3
半端無くこねられた具材はあふれんばかりのジューシーな肉汁となって口に広がり多幸感をもたらしてくれる。
M1
チェーン店を侮る無かれ!
そう感じさせる一品として☆2つ!!

頂き物②

image
どもコンバンワ

呑ん兵衛リキタケです☺︎

またまた頂き物です!

久しぶりのウイスキー(^ ^)

いつも焼酎なので違う物は新鮮ですね〜

昔は、スナックやキャバクラなどでもボトルキープと言えばウイスキーでしたが、最近⁈では焼酎がが主流ですよね。

貧乏性のワタシは、ハウスボトルの場合は基本的にウイスキーを飲みます

なんだか原価を計算すると焼酎よりも得した感じがするのはワタシだけでしょうか?

なんせ家呑呑みには焼酎ばかりなのでウイスキーが高級品に思えます(^_^;)

ウイスキーもやっぱり

もったい無いのでロックで飲んじゃいます(^ ^)

そんんな訳で、あっという間にボトルは空になりましたとさ(^_^;)

では、また元気でお目に掛かれますように!

もうちょっと飲んで寝ます(>_<)

=春日部発=【専門食堂】の看板に偽りナシ!

それにしても…
【専門店】とか【限定】という言葉にどうしてこうも弱いのだろうか?
50も半ばを迎えたというのに、この文字を目にすると期待のボルテージが上昇☆
まるで子供のように心を躍らせてしまう。
と言うことで…
今回は春日部で目にした【専門店】を勝手にミシュラン♪

春日部駅西口から徒歩10分ほど。
イトーヨーカドー
yoka
その向かいに店を構える専門店は…

じゃ~~~~~~~~~~~ん!!!!
1
そう、《カツカレー専門食堂》

カレー専門店のかつカレーではない。
もちろん、とんかつ屋さんのサブメニューにあるかつカレーでもない。
あくまでも《カツカレー専門食堂》なのだ。
そこが、ただでさえ上がる私のボルテージをさらに煽ってくれる。
と、その前に…

高齢・あだ爺…
ちゃう!ちゃう!!
もとい…
恒例・あだ爺の【本日のうんちく】を一発★

カレーと言えば『カレーライス』と言う人もいれば『ライスカレー』と言う人もいる。
どちらもよく耳にする料理名だが『カレーライス』と『ライスカレー』の違いを皆様はご存じだろうか?
「単に言い方が違うだけで同じ料理」
そう思っている人がほとんどだと思われる。中には
「そんなの簡単さ♪カレーが主役か?ライスが主役か?その違いだろ」
もっともらしくそう語る人もいらっしゃるようだが、実は、ここにあきらかな違いがある。
そのことは、日本のカレー史を紐解くと、文献に明確な違いとして記されているのだ。

結論から申し上げよう☆
『カレーライス』とは…御飯とカレールーが別々になっているカレー
『ライスカレー』とは…御飯とカレールーが同じ皿に盛られているカレー
つまり…
レストランでこんな感じで出てくる
kR1
とか、ちょっと高級感のある
KR2
こんな感じの《ややハイカラなイメージのカレー》
これが『カレーライス』

で、一般の家庭で食べる
K1
たとえレストランでも
K2
某牛丼屋でいうところの【直盛り】みたいな
そんな《大衆的なイメージのカレー》
これを『ライスカレー』

『ライスカレー』として日本に登場したカレーが、『カレーライス』と呼ばれるようになっていったようです。
『ライスカレー』という言葉自体がノスタルジィーな雰囲気がして、耳にするとなんだか昔懐かしい気分になるのは、のような背景があるからかもしれない。
日本のカレーの歴史は『ライスカレー』からはじまったのだ。
まぁ、どっちでも良いんですけどね、美味ければ(^^♪

さて、長~い長~い、そして何のためにもならない!
あだ爺のうんちくでしたが、いつものように本題は巻きでいっちゃいます(笑)

ここ、カレー専門食堂・ラホールのカツカレーは、こちらにドン!

SH3J0057

さようでございます♪正式にいうところの『カツカレーライス』
決して『カツライスカレー』ではありません!

嬉しいのは、オーダーが入ってから1枚1枚マスターが丁寧に切り落とし揚げるカツ♪
アップでドン!

DSC_0701

見よ!この大胆不敵なカツを☆
「俺様が主役だぜ!」
まさにそんな感じ。ところが…
150x150_square_7437944
キタ~~~~~~~~~!!
超クリーミーななめらかさと濃厚なコク★★★
にもかかわらず、電光石火のごとく抜群のキレ☆☆☆
このコクとキレがあいまみれ織りなすルーは、まさにKING of KING
酸味・甘味・辛みの絶妙なハーモニーを奏で主役の座を一歩もひかない。

そうです!
映画やテレビドラマで耳にする豪華キャスト&ダブル主演と言ったところ。
是非お試しを!

そこで本日の一句…
専門店 期待裏斬ぬ その味に ダブル主演の 好演輝く (字余り)

お後がよろしいようで…

安いの見つけた

image
ども!呑ん兵衛リキタケです☺︎

質より量の酒選び

安いの見つけました(^o^)/

セブン◯レブンのプライベートブランド⁈、

1.8㍑で1110円!

お買い得ですよね〜

これでも一週間もたないので(^_^;)

お財布に優しい☺︎

酔ってしまえば何でも一緒です!

これで安心して毎晩の晩酌を堪能出来そうです。

が!

しかし…

飲み過ぎないように気をつけます!

今夜も程々にして寝ま〜す(>_<)

ではまた!お目に掛かります。